
DEVELOPMENT人が集い、利便が高まる、
商業一体の複合開発。
外観完成予想CG
日常の買い物に便利な
施設が敷地内にある歓び。
「クラッシィハウス亀有」が目指しているのは、
地域とひとつになりながら生活利便を高めたレジデンス。
それは商業施設と住居を一体化させることで実現しました。
住まいの領域には落ち着いた雰囲気をもたせながらも、
街の人々と交流する華やぎの空間も確保。
デザインも門構えの“構え”をモチーフにしながら
ルーバーデザインなどをあしらい、
住宅と商業施設の連なりを表現。
暮らしと便利の良さ、
そして亀有という街との調和が暮らし心地を高めます。

外観完成予想CG

敷地配置図イラスト
毎日のショッピングを便利にする、
商業施設「サミット」と「トモズ」が一体。
食品スーパー「サミット」とドラッグストア「トモズ」が一体。
商業施設が敷地内にあるからこそ叶う、便利な暮らしを実現しました。
入居者専用の
ショッピングカートで
そのまま自宅まで
持ち運び。

image photo

image photo
天候に
左右されにくい。
無駄なストックも
不要。

image photo

image photo
急な買い出しにも
便利。
ケガや病気の際も
安心。

image photo


サミット
首都圏に117店舗を展開している食品スーパーマーケット。肉や魚・野菜をはじめ、お総菜・ベーカリーまで、商品や店舗づくりにさまざまな工夫をしながら、新鮮でおいしい商品をお客さまへお届けしています。


トモズ
日本のドラッグストア業界における“かかりつけ薬局”の先駆け的な存在。調剤併設型のドラッグストアとして、専門性の高さと高品質なサービスによって多くのお客さまのニーズに応えています。
駅徒歩5分以内の住居エリアで、
商業一体の複合開発という希少性。
1995年以降に23区東部※で供給された物件において、
駅徒歩5分以内、住居系地域、物件敷地内又は
建物内にスーパーがある複合開発の条件を満たす物件は
「クラッシィハウス亀有」が初めてとなり、
高い希少性が魅力です。
※葛飾区・江戸川区・江東区・荒川区・足立区・台東区・墨田区

対象期間:発売が(1995年1月~2021年4月15日までの
MRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータの範囲内)
データ資料:MRC・2021年5月号[(有)エム・アール・シー]

凡例
- 第一種住居地域
- 第二種住居地域
- 近隣商業地域
- 商業地域
- 準工業地域


※掲載の外観完成予想CG・敷地配置図イラストは、図面を基に描き起こしたもので実際とは多少異なる場合があります。雨樋・エアコン室外機・給湯器・TVアンテナ等再現されていない設備機器等があります。植栽は特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。周辺建物・道路・樹木等は簡略化しております。
※掲載の環境写真は2019年9月、2020年4月に撮影したものです。
CONTACT
オンライン案内予約受付中