FAQ
よくあるご質問
もともと敷地には何があったのですか?
民間企業が所有していまして、最近までは事務所、倉庫および駐車場がありました。
敷地は過去に工場などで利用されたことはありましたか?
売主にて第三者機関に依頼し地歴を調査しましたところ、約40年以上前に利用されていたことが確認されていますが、その後は工場としての利用記録はなく、住宅、事務所、倉庫および駐車場での利用が確認されています。
住宅部分に地権者住戸はありますか?
住宅部分121戸は全て分譲住戸となりまして、地権者住戸はありません。
住宅から商業施設へ、建物内から直接入ることはできますか?
住宅と商業施設は建物内を通じて直接行き来することはできません。直接行き来が出来ると便利な反面、誤って買い物のお客様が住宅部分に入ってきてしまう可能性があり、セキュリティ面が弱くなってしまうため、住宅と商業施設は直接行き来ができないように計画してあります。
住宅用のエレベーターは何基ありますか?
住宅用のエレベーターは3基あります。内1基は、建物2階に計画している住宅用の駐輪場専用のエレベーターとなります。
敷地のハザードマップはどのようになっていますか?
葛飾区では公式サイト(ホームページ)でハザードマップを公開していまして、例えば「荒川洪水ハザードマップ」では、敷地の最大浸水深が0.5m以上3m未満の区域および3m以上5m未満の区域になっています。 尚、「クラッシィハウス亀有」の住宅部分は3階からとなりますが、3階の床面で地面からの高さは約7.4mとなります。
避難場所はどこになりますか?
葛飾区が指定する場所は、一時集合場所として「中之台小学校」、避難場所として「中川公園一帯・大谷田団地一帯」となっています。
CONTACT
来場予約・オンライン案内予約受付中