a tripartite discussion
3社鼎談

先進的でありながら、
歴史や伝統が息づく
都心の特質を活かせる
レジデンスを。

本プロジェクトを計画したこの地と
プロジェクトとへの想い。
その想いを形にした三社にお話をお聞きしました。

株式会社久保工 株式会社IAO竹田設計 住友商事

住友商事にとって
縁のある神田のさらなる
発展に向けた開発を。
今回、新たなマンションプロジェクトを立ち上げた神田エリアですが、ここは住友商事にとって「第二の創業地」とも言える特別な場所なんです。1960年代に当社が初めて東京で支社を設けた地が神田だからです。以来、永きにわたって、住宅やオフィスビル、商業施設の開発をこのエリアで数多く手がけてきました。今後はさらに、神田が「行きたい街」「住みたい街」「働きたい街」となるよう、魅力の最大化を目指して開発に取り組んでいきたいと考えています。

KANDA SQUARE

KANDA SQUARE

テラススクエア

テラススクエア

街を熟知している企業同士が
手を結んだ、
思い入れのあるプロジェクト。

住友商事は、神田エリアでマンションや複合型オフィスビル「KANDA SQUARE」をはじめ、数多くの開発を手がけてきたので、エリアの特性を熟知しています。今回、久保工さんに施工をお願いしたのも、久保工さんがこれまで神田を中心に数多くのビルを建設してこられ、街を知り尽くしておられるからです。先に分譲した「クラッシィハウス神田錦町」「クラッシィハウス大手町」も久保工さんに携わっていただき、入居された方々から高い評価をいただいています。こうしたことも、今回のプロジェクトに対する私たちのモチベーションを高めることに繋がっていると思います。

クラッシィハウス神田錦町

クラッシィハウス神田錦町

クラッシィハウス大手町

クラッシィハウス大手町

クラッシィハウス神田

クラッシィハウス神田

クラッシィハウス神田美土代町

クラッシィハウス
神田美土代町

宮大工として神田の地で創業し、
成長してきた久保工の使命として、
街へのさらなる貢献を。
久保工は、昭和2年に神田で宮大工として創業して以来、500棟以上のビルの建設を手がけてきました。神田の街を愛する会社として、地域の皆さまとともに街づくりの活動に取り組んでいます。千代田区の一市民として、これまでに培ってきた「暮らしづくり」「街づくり」のノウハウを、地元神田に還元していくことが、当社の使命だと考えています。

提供写真

提供写真

神田祭
提供写真

提供写真

豊展観守像
施工
  • □本社/東京都千代田区神田美土代町3番地3
  • □設立/1957年6月[1927年(昭和2年1月創業)]
    (1997年6月1日 株式会社久保工に商号変更)
クラッシィハウス大手町ザ・スイートを手がけるのは、
90年以上地域と共に歩んで来た、
神田界隈を知り尽くした建設会社。
1927年に千代田区神田で創業し95年、「誠実・誠意」「社会との調和」を基本的な行動理念として、地域と共に歩んできた株式会社久保工。神田を中心に、都内で500棟以上のビルを建設し、管理ビルも200棟近くにのぼります。また、大小合わせて2,000棟以上の改修工事を実施するなど、着実に積み重ねて来た実績は、久保工に寄せられる信頼の証です。地域に根ざし、つねに高品質な建物やサービスをご提供することで、全てのお客様に誠実にご奉仕し、社会への貢献を目指しています。
千代田区神田を中心にこれまで500棟以上のビルを建設。

  • 久保工本社ビル
  • 手掛けたビル
IAO竹田設計が先を見据え、
景観形成のプロトタイプとなる、
この地にふさわしいデザインを。
IAO竹田設計は、本物件の立地が、歴史ある神田と変化し続けている大手町にまたがるエリアに位置することを考慮し、歴史・文化を継承しつつ、先進的で上質感のある外観デザインを構想しました。重厚感と高級感も高まるよう、素材にはお堀の石垣をイメージさせる割肌の石と金物を使用しています。今後周辺で建築される建物のプロトタイプとなるような存在を目指しました。

神田の伝統・文化と大手町
先進性を融合させたデザイン
により、
これからの規範となる
建築モデルを。
イラスト概念図

イラスト概念図

参考写真

参考写真

街並み景観に配慮し、
向かい合う2棟が協調するように。
今回の「クラッシィハウス大手町ザ・スイート」は、先行の「クラッシィハウス大手町」と、街路を挟んで向かい合わせとなることから、IAO竹田設計では両者が一体の開発と思えるような統一性を心がけて設計に取り組みました。また、立地が大手町に近いことから、壁面緑化や沿道緑化、レンガ調タイルの使用に加え、大手町らしさも意識しました。
クラッシィハウス大手町ザ・スイート外観完成予想CG

クラッシィハウス大手町ザ・スイート
外観完成予想CG

クラッシィハウス大手町外観(2022年10月撮影)

クラッシィハウス大手町
外観(2022年10月撮影)

都会志向の高感度な方々が
都心ライフを謳歌でき、
自分の理想とする
ライフスタイルを思いのままに実現できるように。
エントランス完成予想CG

エントランス完成予想CG

リビングダイニング55Eタイプ(2022年9月撮影)

リビングダイニング
55Eタイプ(2022年9月撮影)

都心に住まう方々の感性に応える
住まいを届けたい。
住友商事が手がける「クラッシィハウス」のコンセプトは「機能と美の融合」です。見た目の高級感やデザイン性だけでなく、「暮らしやすさ」も重視し、シンプルな機能美を追求しています。本物件においては、さらに「都心に住む感度の高い方々にとって最適な住まいとはなにか」ということを突き詰め、住まわれる方にとって“暮らしがいい住まい”を目指しました。

神田の情緒を味わいつつ、
都心ライフを謳歌してほしい。
神田エリアは、地域文化を受け継いでいて、人との繋がりや人情を肌で感じられる街です。しかも、ビジネスエリアの丸の内・大手町が徒歩圏で、渋谷・新宿へのアクセスもいい。久保工では、そんな神田の地に誕生する本物件で、自分の時間をしっかりと確保できる便利で快適な暮らしを謳歌していただきたいと考えています。

誇りに思え、将来にわたって
満足していただけるように。
IAO竹田設計では、神田という超都心に住まわれる方にふさわしいレジデンスとなるよう設計に取り組みました。住まわれる方を思い描き、その方々の感性にフィットし、誇りと思っていただけるような建物を目指しました。これから先、何十年経っても、ここに住んでよかったなと思っていただける住まいとなれば幸いです。