MASTERPIECE

奥中野に、伝統を継ぐ新しき名作を。

中野区最大の寺院「新井薬師梅照院」を擁し
童謡「たきび」のうた発祥の街としても知られ、
悠久の文化と変わらない静寂を守り続ける奥中野。
いまこの街に伝統の知と技を究め、
「クラッシィハウス中野新井薬師前」が誕生する。

求めたのは、継承と創生。

外観完成予想CG
外観完成予想CG

伝統の技を現代に。
様式美を昇華させた佇まい。

伝統の技を現代に。様式美を昇華させた佇まい。

「クラッシィハウス中野新井薬師前」が採り入れた小叩き仕上げ。
職⼈が壁⾯の削り出しを⾏い、仕上げ独特の風合いを創りだす技法は、古くは平安時代から仏像の台座や石塔に用いられ、
知見を重ねて城郭や住宅へと受け継がれ、多くの優れた作品を遺した。

「クラッシィハウス中野新井薬師前」が採り入れた小叩き仕上げ。
職⼈が壁⾯の削り出しを⾏い、仕上げ独特の風合いを創りだす技法は、
古くは平安時代から仏像の台座や石塔に用いられ、
知見を重ねて城郭や住宅へと受け継がれ、多くの優れた作品を遺した。

出典:国土地理院ウェブサイト(2019年11月1日撮影)
出典:国土地理院ウェブサイト(2019年11月1日撮影)

国登録有形文化財跡地に、
在るべき建築を。

国登録有形文化財跡地に、在るべき建築を。

国登録有形文化財にも指定され、地域の人々に親しまれた名居の跡地。日本の伝統を記憶に宿してきた場所だからこそ、
「クラッシィハウス中野新井薬師前」は、ただ豪奢を求めるのではなく、造形、意匠にこだわり、日本が培ってきた技法を貫く。

国登録有形文化財にも指定され、地域の人々に親しまれた名居の跡地。
日本の伝統を記憶に宿してきた場所だからこそ、
「クラッシィハウス中野新井薬師前」は、ただ豪奢を求めるのではなく、
造形、意匠にこだわり、日本が培ってきた技法を貫く。

エントランスホール完成予想CG
エントランスホール完成予想CG

MASTERPIECE

奥中野に、伝統を継ぐ新しき名作を。

INFORMATION

物件エントリー受付中 エントリーをいただいた方には、
最新情報を随時ご案内させていただきます。

CONTENTS

※1:「中野」駅北口より直線距離にて計測 「新宿」駅(A18)出入口より直線距離にて計測 ※2:奥中野エリアとは、「中野」駅北口から早稲田通りを越えた新井、上高田地域の呼称であり、実際の地番とは異なります。参考:中野区役所HP「まるっと中野」 ※3:西武新宿線「新井薬師前」駅南口より徒歩6分(約475m)、東京メトロ東西線「落合」駅1番出口より徒歩12分(約940m)、JR中央本線・中央線快速、総武線各駅停車、東京メトロ東西線「中野」駅北口より徒歩18分(約1,400m)、都営大江戸線「東中野」駅A3出口より徒歩14分(約1,100m) ※4:第一種中高層住居専用地域(一部近隣商業地域に位置) 用途地域・周辺環境は将来変わる場合があります。 ※5:総戸数54戸中3LDKは39戸 ※掲載の外観完成予想CG、エントランス完成予想CG、エントランスホール完成予想CG、ラウンジ完成予想CGは、図面を基に描き起こしたもので実際とは多少異なる場合があります。雨樋・エアコン室外機・エアコン室内機・給湯器・TVアンテナ・点検口・換気装置等再現されていない設備機器等があります。 ※家具・照明器具・調度品等は、実際に設置されるものと異なる場合があります。周辺建物・道路・樹木等は簡略化しております。また、周辺環境は将来に渡って保証されるものではございません。 ※掲載のルーフバルコニー付住戸(Orタイプ)、専用庭付住戸(Lgタイプ)は、図面を基に描き起こしたもので実際とは多少異なる場合があります。周辺建物・道路・樹木等は簡略化しております。家具、調度品等は販売価格に含まれておりません。使用にあたっては管理規約に従っていただきます。 ※掲載の環境・施設写真(image photo・提供写真を除く)は2024年10月に撮影したものです。 ※距離表示は地図上の概測距離を、徒歩分数表示は80m=1分として算出し、端数を切り上げたものです。 ※掲載の航空写真は現地付近の航空写真(2025年1月撮影)に一部CG処理を施したもので、実際とは異なります。 ※光の柱は本物件現地位置を示すものであり、建物の高さや規模等を表現したものではありません。 ※2025年4月現在の情報をもとに作成しておりますので、今後変更となる場合がございます。