ZEH-M Oriented
めざしたのは、
次世代の環境品質。

建物の景観に自然を取り込むだけでなく、
環境に配慮したレジデンスとして、
ZEH-M Oriented認定を取得。
省エネだけでなく創エネまで実現、
再⽣可能エネルギーを活⽤して
基準⼀次エネルギー消費量を20%以上削減します。
本物件は「BELS」における
『ZEH-M Oriented』評価を
住棟および全住戸で取得しています。
BELS(ベルス)とは、
建築物省エネルギー性能表示制度のこと。
新築・既存の建築物において、
省エネ性能を第三者評価機関が評価し、認定する制度です。
本物件は、住棟および全住戸でBELS評価において
『ZEH-M Oriented』評価を取得しています。

※掲載の「BELS表示マーク」は、住棟のもので、評価結果は住戸ごとに異なります。
※ZEH-M Orientedのエネルギー消費量削減数値(28%削減)は、BELS 申請時の設計図書によるもので、竣工時に変更される可能性があります。
-
ZEH-M Orientedとは
「ZEH」は、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略であり、外壁など外皮の断熱性能等を大幅に向上させ、高効率な設備システムなどを導入し、「省エネ」を実現した上で、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅です。 また、一次エネルギー消費量の削減する段階毎に基準が設定されました。「ZEH-M Oriented」は、強化外皮基準(断熱性能)を満たし、省エネによる一次エネルギー消費量を現行の省エネ基準値から20%削減とする基準です。
-
概念図
※一次エネルギー消費量削減率は、平成28年度省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「給湯」「照明」の基準一次エネルギー消費量との比較です。
ZEH-M Oriented の魅力
光熱費の低減
高い断熱性により冷・暖房に使うエネルギーを抑制でき、
さらに高効率設備の導入でエネルギーを無駄なく使用。
家計にやさしい暮らしが実現できます。
-
●試算条件
[Hタイプ(3F・4LDK)/専有⾯積:71.96㎡にて試算]
■計算条件
『省エネルギー基準の家』:国が定める外⽪(断熱等級4)により、実際に設置する設備を使⽤して設計⼆次エネルギー消費量を算出し、燃料単価、換算係数を乗じて算定『クラッシィハウス中野新井薬師前』:当該物件に設置する設備および外⽪性能を⽤いて、設計⼆次エネルギー消費量を算出し、燃料単価、換算係数を乗じて算定。実際の年間光熱費を保証するものではありません。設備の新設維持更新に要する費⽤は考慮しておりません。燃料単価、換算係数は「総合資源エネルギー・新エネルギー分科会省エネルギー⼩委員会⼩売事業者判断基準ワーキンググループ取りまとめ」を参照 -
※掲載の「省エネ性能ラベル」は、特定の住戸の性能を示すものであり、全ての住戸の性能を示すものではありません。評価結果は住戸ごとに異なります。住戸ごとの評価については販売員にお問い合わせください。
※メニュープラン・各種セレクトや設計変更により、評価結果が異なり、基準を満たさなくなる場合があります。(他住戸の変更も含む)
二酸化炭素の排出を抑制する
高断熱仕様・高効率設備

断熱性イメージイラスト
-
1断熱構造
-
2Low-e複層ガラス
-
3浄水器一体型
シャワー水栓(節水機能付き)参考写真
-
4シングルレバー⽔栓
参考写真
-
5サーモバスS
-
6エコジョーズ
参考写真
-
7LED照明
参考写真
-
8人感センサー
参考写真